勉強の悩み

【勉強の要領が悪い人の特徴8選】大学受験に2度失敗して気づいた効率の良い勉強法を身につける方法を紹介

って要領悪いかも?

  • 「勉強がんばったわりに、今回のテストあんまりよくなかったな……」
  • 「勉強がつらいよ。時間ばっかりかかって、やりたいことできない」
  • 「勉強めんどくさいからあとまわし。う、テスト前に暗記する量多すぎて吐きそう」

あれ、もしかしたら、それって要領が悪いのかも?

私は、勉強方法の本とかを読んでから、

「なんじゃこの勉強方法は。今までどんだけ要領悪かったんだ非効率にもほどがある!

ってことに気づくことができました。

しかし、要領が悪いことに気づいていない人も多いと思うんですよね。

大事なのは、「気づいてない!」ってことです。

要領が悪いこと自体は問題じゃない。

誰だって完璧じゃないですし、もっといいやり方・時間短縮するやり方は常にあると思います。

私だってまだまだです。

問題は、「気づいてない!」が多いってことです。

私の考える要領が悪い人の特徴です

  • ①授業中がんばってない。
    ⇒結果、家で宿題やるときに、「なんだったっけ」って考える時間が増える
  • ②テスト勉強始めるのが遅い。
  • ③テスト勉強を意識して普段授業を受けてない。
  • ④復習をぜんぜんしないで勉強する。
  • ⑤英語の予習に時間かけすぎて、授業中はぼーっとしちゃう。
  • ⑥テストが一夜づけになっちゃう。
  • ⑦一回で覚えられると思って復習しない。
  • ⑧わかんない問題で、ずっと悩む。

(全部昔の私です笑)

↑のとおり、いっぱい要領の悪さってあるんです。

でも、テストで点数って取れちゃうことってありますよね?前日に、徹夜して頑張ったりすれば、定期テストはのり越えられのではないですか?

だから、「自分のやり方の悪さ・要領の悪さ」に目がいかず、「テストで点が取れた、イェーイ」って目先のことで喜んじゃってほっておきます。

・・・・うん。完全に私ですね。

あなたもあると思います。

だから、「自己流」で満足しちゃいます。なんとかなってんだもん笑

そりゃそのままでいいって思うのが人間として普通です。

「おまえは努力不足だ。」「勉強不足だ。」って言ってくれる人はいても、「要領が悪い!」と叱ってくれる人はそんなにいないと思うんです。

今このブログを読んで、「要領悪いのかも?」って思ったあなた、今から工夫しましょう。

要領よくして、勉強時間減らして遊びたいですよね。

要領よくして、部活がんばりたいですよね。

ハイ、お助けします。

じゃあど~する

要領を改善する方法
  • 1.超めんどくさがる
  • 2.「勉強を早く終わらせる!」って考える
  • 3.授業中にがんばる
  • 4.ムダをなくす
  • 5.「どうすれば要領がよくなる?」って自分に質問する

どうですかね?

1個ずつ解説していくよ。

1.超めんどくさがる!

勉強ってめんどくさいですよね?

うん、超めんどくさがっていいんです(めんどくさいから後回しは、もっとめんどくさくなるのでだめ)。

「超めんどくさい。ラクしたい。早く終わらせたい。」って強く思えば、要領をよくするために工夫とかできるようになるかも。

2.「◯◯したいから、勉強を早く終わらせる!」って考える。

「~したい。。」をあきらめないのが大事。

  • もてたい
  • 漫画よみたい
  • 音楽やりたい
  • おしゃべりしたい
  • 遊びたい
  • ライバルに勝ちたい
  • ゲームしたい
  • 部活やりたい
  • おしゃれしたい
  • 雑誌読みたい

その欲求こそがエンジンになります。

欲求が弱い人はこうなります。

「やべえ。受験大変そうだから、勉強に集中しなきゃ。楽しいことは一年間我慢。まあいっか。」

あーあ。やっちゃったよ。私だよ。

なぜか、「欲求」と「勉強」の両立って難しいって考えちゃうんですよね。

でも、本当に強い欲求ならば、勉強にいかすことが可能です。

「漫画生きがいだし、絶対に読むのは諦めないから、勉強なんて要領よくやって30分で終わらす!家で勉強する時間を最小限にするために、塾と学校でくそ頑張る!」

こうなってほしいです。

やろうと思えばできるのに、欲求が弱いとしようとしないんだよね。

「勉強だけで考えると、要領なんて絶対によくなんないです」

これを知ると、あとはもう欲求に生きるだけですね。

みんなの欲求解放せよー

3.授業中にがんばる!

授業中がんばれば、要領はよくなります。

具体的には、授業中に宿題をやったり、授業始まる直前に前回の復習をしておいたり、わかんないところはすぐに先生に聞いておくって感じ。

家では、塾の勉強や受験勉強に集中できると理想的ですね。

4.ムダをなくす!

テスト前に、学期始めの内容を覚えてないから、教科書何度も読み直す……これってムダですよね。

こーゆームダをなくしましょう。

復習をこまめにして、わからない問題に印をつけておくと、後で見返しやすくなります。

5.「どうすれば要領がよくなる?」って自分に質問する。

つねに自分に質問しましょう。「どうすれば要領がよくなる?」って。

考えるのではなく、「自分に質問する」ってのがポイントです。

質問すると、脳みそが勝手に答えを見つけようとしてくれます。

まとめ

「〇〇したい!」をあきらめないで、したくない!を減らそう!

1〜5のうち、あなたにどの勉強法が合うかはわからないけど、自分に合いそうなものを選んで、行動してみてね。

みんてぃあ