あなたは部活やってますか?
やってる!そうですか。
きっと文化部でも運動部でも、なかなか忙しい毎日を過ごしてると思います。
特に運動部は、「毎日部活だぜ!!!」なんていう部も多いと思います。
私が中学生のころはバスケ部だったんだけど、結構大変でした。
それで高校は帰宅部になりました笑
まぁ、部活をやっていると、ついつい言ってしまいがちなのが、
「部活が忙しくて勉強できなかった。」
ですよね?
- 勉強できなかったのは部活のせいなのかな?
- 部活を言い訳に使ってないかな?
- 時間をかければ成績って上がるものかな?
- それ以外に時間はなかったのかな?
部活が忙しいなら、忙しいなりの「勉強の工夫」があります。
その方法をシェアします。
じゃあど~する
- 1.授業中にマスターする。
- 2.スキマ時間に勉強する。
- 3.効率のいい勉強法を見つける。
- 4.授業開始3分で、前回の復習をする。
- 5.部活をやめる。
どうですかね?
1個ずつ解説していくよ。
1.授業でやったことは、授業中にマスターする。
これができたら最高だよね。
授業中にマスターする。
そうすれば、放課後思いっきり部活がんばれるもんね。
そのためには、授業中は友だちとのおしゃべりは我慢して、一生懸命先生の話を聞く集中力や、やる気が必要になってきますね。
2.スキマ時間(夜寝る前・電車の通学時間など)をうまく使って勉強する。
電車やバスで通学している人も多いと思います。
そういう人は、乗っている間にもノートを見返したりして勉強しましょう。
たとえ15分乗ってるだけでも、たった5日間で75分も勉強したことになりますからね。
継続は力ですよ。
3.勉強時間が短時間ですむような「効率のいい勉強法」を見つける。
勉強する時間がないというのならば、短時間ですむ勉強法を見つけよう。
今まで1時間かかってたことが30分で済むようにする。
これは十分可能なことですから。
数学の問題なら、最後まできちんと解くんじゃなくて、問題を見て解き方が頭に浮かんだらすぐ答えを確認する。
みたいなね。
4.授業開始3分で、前回の復習とかして忘れないようにする。
授業が始まってすぐに、前回の復習を3分でしましょう。
集中した3分は、ぼーっと勉強した1時間よりも効果的ですから。
こまめに復習しておくと、テスト期間の勉強時間も短縮できます。
5.部活をやめる。
もうこれ最終手段。
やめないほうがいいとは思うけど、もし部活がストレスになってるならやめてもいいかも。
逆に、ストレス発散になってるなら続けたほうがいいね。
まとめ
部活に入ることを決めたのは「自分」なんだから、それを言い訳に使っちゃいけないよね。
あとは勉強法の工夫次第です。
1〜5のうち、あなたにどの勉強法が合うかはわからないけど、自分に合いそうなものを選んで、行動してみてね。
みんてぃあ