受験勉強なんて無理って思っていませんか?
まさに受験勉強で戦っている人も、まだあまりイメージできていない人もいるかもしれません。
どんなイメージがあるでしょうか。
私が高校1年生のときは、下のようなイメージを持ってました。
- 普段の定期テストでもツラいのに、1年間勉強し続けるとか地獄無理
- どんだけの勉強量なの?
- MARCHとかって、超絶頭のいい人の集まりだから自分なんか無理でしょ
- 先輩は、いまのうち遊んどけって言うけど、どんだけ苦しいのさ
あなたの場合、どうですか?
どこを目指すか決まっていない人も多いと思いますが、「どーせ、私には受験勉強なんて無理。そこそこの大学でいいもーん」って思ってませんか?
これ、実は判断を間違ってます。間違っている理由は簡単。
経験ではなく、「ウワサ」だけで判断してるからです。あなたがまだ浪人生じゃないのなら、「無理」と言い切れるほどの経験は積んでないわけです。
じゃあど~する
- 1.成功ストーリーを探す
- 2.大学生に話を聞く
- 3.困難は分割する
- 4.基準を超えているかどうか
- 5.人生を変えるスイッチと考える
どうですかね?
1個ずつ解説していくよ。
1.成功ストーリーを探す。
「無理」って思うのは、周りに「不可能を可能に変えたサンプル」が少ないからかも。
じゃあ、成功サンプルを知ればOKです。
2.大学生に話を聞きにいく。
TwitterやFacebookなどで探せば、いくらでも大学生とコンタクト取れますよね。
どういう人かよく調べたうえで、実際に会いにいっちゃうのがオススメです。
リアルな話を聞けば、「なるほど、いまからそうやってコツコツ勉強すれば、私でもいけるかも。ていうか目指したい」ってワクワクするかもしれませんよ。
3.困難は分割する。
無理と判断してしまうのは、「巨大ハンバーグを一口で食べれない」と判断することと似ているかもしれません。
熱いし、口に入らないし、無理ですよね。
でも「切り分けて、ちょっと冷まして、一口ずつ食べる」っていうふうに、分割して考えると1つひとつの作業は簡単じゃない?これ、問題解決のコツです。
《受験の困難の分割方法》
ゴール(志望校)を決める。
- ⇒必要な学力を知る。(現実と理想のGAP)
- ⇒各科目でマスターする参考書を決める。(塾の講座を決める)
- ⇒毎日勉強する。
*1人で考えるのは難しいと思うので、分割方法は先生に相談してみましょう。
4.受験で見られるのは、頭の良さではなく、基準を超えているかどうかだ、と考える。
合格の仕組みを知ると、「え案外いけるかも」って思えます。それは、「頭が良い人が受かるのではなく、基準をクリアした人が受かる」ということ。
つまり、「70点が合格ラインだとしたら、90点の人も72点の人も合格判定が出る」ってこと。
てことは、「70点超す自分になる」ことだけを目指せばOKなんです。
5.受験を「人生を変えるスイッチ」にしてみる。
私の場合、「イケてない自分を変えたい」って気持ちが強かったので、「首席で卒業」で人生を変えられると思ったんですね。
その瞬間、火がついたんです。
そんな感じで、受験というイベントを「人生を変えるスイッチ」にすると、ヤル気が無限に出てくるかも。
まとめ
無理と思ったら、本当に無理になる笑
私でもいけるかも?って思えたら、それだけで成功率100倍!
1〜5のうち、あなたにどれが合うかはわからないけど、自分に合いそうなものを選んで、行動してみてね。
みんてぃあ