勉強の悩み

【計画通りに勉強が進まない人必見】勝てる勉強計画の作り方!まずは、サボりを計画せよ

強するときに計画って作ります?

それで、勉強が計画どおりにうまくいったことってありますか?

計画どおりにできたことがある人ってなかなか、いないんじゃないですか?

はりきって計画をつくったのに、ちょっと計画どおりいかなくなると、「はい、もうや~めた!」みたいなことありませんか?

私が受験生の時、よくありました。

たとえば、「休みの日は、5時に起きて数学やるぞ!」とか計画しておきながら、10時まで寝ちゃうとかね。

「こんなはずでは!」みたいな。

というか、計画を作っただけで、達成感生まれたりしますよね。

「この計画すげぇ、勉強できるじゃん」って思ったりしますよね?

では、計画づくりで大切なことをシェアするよ。

じゃあど~する

学年1位を取った超計画術
  • 1.余裕のある計画を立てる。
  • 2.1か月、1週間、1日単位で計画する。
  • 3.友だちと確認しあう。
  • 4.気分でいろいろ変える。
  • 5.いっそ計画を立てない。

どうですかね?

1個ずつ解説していくよ。

1.ゆったりとした余裕のある計画を立てる。

きっちりしすぎる計画だと、すぐにずれが生じやすいので、計画倒れする可能性が高いよね。

ここは余裕のある計画を立てましょう。

たとえば、毎日きっちり計画立てるんじゃなくて、土日はまったく計画を立てないようにして、やり残したところを一気に勉強するとかね。

2.1か月、1週間、1日単位で計画する。

大目標、中目標、小目標を決めていくということです。

つまり、1か月、1週間、1日の順に計画を具体化していくということです。

たとえば、

  • 1か月→今月は数学をがんばるぞ!
  • 1週間→今週はベクトルをやるお!
  • 1日 →今日は問題集の10~20まで解くぞ!

みたいな感じです。

3.友だちと一緒に計画を立てて、確認しあう。

一人で計画を立ててません?

それって、気持ちばっかり高ぶって失敗しやすいです。

友だちと一緒に計画すれば、「おいおい、それ絶対無理でしょ」とか、客観的に見られますね。

あとは、チェックシステムとして、お互いの進捗を確認しあいましょう.

これなら、モチベーションが落ちてもがんばれますよ!

4.気分でいろいろ変える。

人間は機械じゃないので、気分でいろいろ変えるのもあり。

たとえば、「今日は英語やる予定だったけど、今日の数学の小テストよかったから数学やろうかな!」とかね。

ほかにも、くじ引きでやることを決めたりね!

私もあみだくじをつくって、当たった科目から勉強してました。

5.できない計画なら、いっそ立てない。

計画がうまくつくれなかったり、どうしても計画どおりにいかなかったら、無計画で勉強するのもありだと思います。

計画づくりよりも、まずは勉強の習慣を身につけるようにしましょう!

まとめ

計画を立てても、計画にしばられてはいけないことが大切!

1〜5のうち、あなたにどの勉強法が合うかはわからないけど、自分に合いそうなものを選んで、行動してみてね。

みんてぃあ