子どものままでいたい。
いきなりですが質問させてください。
- あなたは早く大人になりたいですか?
- それとも子どものままでいたいですか?
子どものままでいたいと思っている人も多いと思います。それって結構、悲しいですよね?
『お酒を飲みたいから、早く大人になりたい!』って言う人もいるかもしれませんが…まあ、『子供のままでいたい!』と思ってしまうのも仕方のないことかなぁ、と感じる部分もあります。
子どものままでいたい理由は大きく2つだと思います。
1つ目
「未来は明るくないと思ってしまっている。」ということ。
確かに、テレビやネットからの「不況」「環境問題」という情報で、まるで未来にはマイナスなことしかないように感じている人もいるでしょう。
2つ目
「仕事=つらい、と思っている」ということ。
電車で通学している学生は、当然通勤ラッシュ時にサラリーマンなどの大人を見ているわけですが、目を輝かせて「仕事やるぞ。」と、やる気満々の大人って、正直あんまり見ないですね。
朝から疲れている顔をしている人も結構いますよね。
そういうの見ちゃうと、仕事って辛いコトなんだぁ、と思うのも分からなくはないですね。
私も中学生の時は『なるべく今の中学生の生活のままでいい!!』と思ってたようなきがします。
あなたはどうでしょうか?
早く大人になりたいですか?それとも、子供のままでいたいですか?
しかし、いくら「子どものままでいたい」と思っていても、いずれ大人にはなります。
法律上では、二十歳で成人となり、『大人』とみなされますが、私は大人って自分の生活は自分でまかなえる人のコトだと思ってます。
ようは『働いている人』ですね。
『大人になりたい』=『働きたい!』
と言ってもいいかな、と思います。
では、あなたは就きたい職業ってあります?
もしあるならば『大人になりたい派』になるでしょう。
『子供のままでいたい』ということは『将来、自分が働いている』事が全く想像できていないんじゃないかなぁと思います。
では、やりたい仕事の見つけ方をシェアします。
じゃあど~する

- 1.どういう仕事があるのかを知る
- 2.友だちに聞いてみる。
- 3.人のせいにしない。
- 4.今しかできないことをやる。
- 5.お金の面で考える。
どうですかね?
1個ずつ解説していくよ。
1,どういう仕事があるのかを知る。
あなたが知ってる仕事って何がありますか?
- 『学校の先生』
- 『お医者さん』
- 『コンビニ』
いろいろ知ってるつもりになっているかもですが、それはサービスを受ける側として知ってるわけですよね?
彼ら一日の仕事の流れなどはあんまり分かりませんよね?
いちばん身近な大人である「親の仕事」でさえ、仕事内容はよくは知らないことでしょう。
知ることで選択肢が増えるのって非常に大事ですね。
2.友だちに「将来何になりたい?」って聞く。
人に質問するのは、生活の中でとても大事だと思います。
あなたは、友だちと「私、将来○○になりたいんだ~」なんて会話をしたことあります?
将来の話って話題に出しにくいかもしれませんが、ここはあなたから話をしてみましょう。
そうすると、
- 『あ~この人、結構真剣に将来について考えてるんだな』
- 『そんなに何も考えなくて大丈夫?』
など色んな発見ができて参考になると思います!
また、いろんな発見ができて参考になると思います。
3.人のせいにしない。
人って何かやり遂げられないことがあると、自分以外を責めてしまいがちです。
それは『親』だったり『兄弟』だったり『友達』だったり。
最終的には「自分自身」が決定するべきことだと、私は思います。他人に依存したり、他人を責めてはいけません。
自分で時間をかけて決定すべきですね。
4.今しかできないことに100%のエネルギーを注ぐ。
今ってどれくらい全力で生きてますか?
「ラクしたいから子どものままでいたい」発想もありますが、全力を出さないと見えてこない世界って結構あるんです。
それが、人生観や仕事観につながったりもします。高校生しかできないこと、目の前のことを100%のパワーでやってみよう。
5.お金の面で考える。
生活していくことにおいて、お金は大事です。
『お金なんかなくたって愛さえあれば生きていける』なんてファンタジーの世界でしょう。
ある程度、自由な生活をしたいなら『お金』の面でも考えていかなきゃいけません。
「自分のやりたいこととお金のバランス」これ大事だと思います。
まあ『自分の好きなこと』をやっていけば『お金』はあとからついてくるとも思いますが。ただ、就きたい仕事を選ぶ際に『お金』を第一項目においてはいけないと思います。
第一は『自分が好きなこと!』であるべきだと思います。
私の考えが正解かどうかは分かりませんし、正解があるかどうかも分かりません。
皆さんも、悩んで悩んで『自分』で決定してくださいね。
まとめ
自分がお金を払ってでもやりたい仕事って、何か調べてみよう!
1〜5のうち、あなたにどの勉強法が合うかはわからないけど、自分に合いそうなものを選んで、行動してみてね。
みんてぃあ