勉強の悩み

【勉強時間が足りない…】学年1位の時間を確保する意外なコツをシェア

然ですが、先日、受験生からこんな質問がありました。

「私、勉強する時間がなかなかとれないんです!」

って。

私は、勉強の効果は

「勉強時間×勉強の効率」

で表れると思います。

今回は、その「勉強時間」について考えていきます。

学校での授業は、みんな一緒に受けていますよね?

差をつけたいのなら、当然、授業以外での勉強時間が重要になってきます!

「どうやって学校以外で勉強時間を確保するのか?」を考えないといけないですよね?

一緒に考えてみましょう!

じゃあど~する

学年1位の時間術
  • 1.スキマ時間をフル活用する
  • 2.お風呂で勉強する
  • 3.CDつきの教材を使う
  • 4.授業中に学べることは学んでおく
  • 5.学校に早く来て勉強する

どうですかね?

1個ずつ解説していくよ。

1.スキマ時間をフル活用する。

「スキマ時間を使う」というのは、通学途中の電車やバスの中、病院とかで待っている時間など、普段ぼーっとしてしまいがちな時間を使うってことです。

意外とそういう時間って、毎日やると結構な勉強時間になるんですよね。

2.お風呂で勉強する。

お風呂場に英単語帳とか持っていったことありますか?

お風呂場で勉強するのは、私は1時間くらいが限界でしたが。。。

(長時間だと頭がぼーっとするので)

逆に、この40分でこのページからここまでやるぞみたいな感じでやる気が出ますよ。

また、お風呂場の壁に晴れるホワイトボードとかもあるので、やろうと思えば数学とかも勉強できる。

単語帳はふやけないかがちょっと心配だけどね。

3.CDつきの教材を使う。

私が大学生のとき、通学途中はつねに、スマホで英単語のCDをずーっと聞いてました。

今だと、スマホとかでも聞けるよね?

最近は、音声つきの教材がかなり増えてますね(特に英単語はね)。

数学の参考書でもCDつきってのがあるんですよ。

参考書も進化してる。

やっぱり、耳も使っていったほうが覚えやすいんでしょうね。

【勉強革命!】全ての教科で音読を推奨!みるみるうちに成績が上がる超音読勉強法音読と聞いて、あなたは何を思いますか? 国語や英語の時間に音読するなぁ、くらいなものじゃないでしょうか。 「だからどうした」...

4.授業中に学べることは学んでおく。

授業中って、どれくらい大切にできてますか?

「勉強時間がうまくつくれない~忙しい~」って思う前に、もう一度授業態度を見直してみてみて。

授業中、ちゃんと理解して、宿題も少し手をつけておけば、勉強時間が少なくても結果は出せますよ。

「ぼーっ」としてる時間は減らそう。

5.学校に早く来て勉強する。

教室に一番乗りだったことってあります?

誰もいない朝の教室ってなんか一日の始まりだ!って感じで、すがすがしい気持ちになります!

朝の勉強は結構集中もしやすいのでおススメです!

まとめ

ちょっとの時間でも、毎日やれば力が つくから

1〜5のうち、あなたにどの勉強法が合うかはわからないけど、自分に合いそうなものを選んで、行動してみてね。

みんてぃあ